1年以上ぶりの更新で自転車ネタと関係ない話題でしれっと再開してみる。
いつまでたってもタバコが止められない私。禁煙のための代用品としてパイポからニコレットガムから国内次世代タバコ3機種全て(iQOS、Glo、PloomTech)に頼ってみても、やっぱり煙のタバコに戻ってしまうというブーメラン、忠実なタバコの犬のように煙タバコに戻ってしまうダメ人生を送っております。
自転車ライドでも特にヒルクライムでは肺に痛みを感じるまでがものすごく早くて、早々にあきらめちゃうのをタバコのせいにして自己嫌悪に陥って禁煙に踏み切ってもせいぜい半年、、、また山の頂上で一服してたりして、ほんとキリがありません。
ところが、そんな私がいま調子よくタバコと距離を置いてお付き合いで来ているツールがあります。VAPEです。まあ残念ながらまだ完全禁煙には至ってないのですが、確実に煙タバコの本数は減っています。タバコを吸い過ぎてしまう場面はやっぱり酒席なんですが、手持無沙汰の場合にVAPEを口にくわえてモクっと豊かな煙を吐きだすと口さみしさが紛れてタバコの本数が半分以下に減っています。
VAPEと次世代タバコの一つプルームテックと何が違うのかというと実は同じでして、単に煙の量が違うだけなんですね。ところがそれでずいぶんと吸煙感覚が違う。どちらも水蒸気なんですがプルームテックはかなり控えめな水蒸気量。対してVAPEは設定で煙量が調節可能な機種も多く、満足感を得たい場合には中東の水タバコレベルのもわっとした爆煙が簡単に出せますので視覚的にかなり吸ってる感を得られます。

Eleaf iStick Trimスターターキット、1800mAh内蔵バッテリーと1.8ml GSTurboアトマイザーGSエアーコイルヘッドコンパクト電子タバコキット (Red)
- 出版社/メーカー: Eleaf
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
VAPEは電子機器という事もあり、また国内外からかなりの種類の機器が出ているので追及するとかなり深い沼が広がっている世界ですが、VAPE STUDIOさんのような店舗に足を運んでお好みに合う機種を店員さんに聞きながら探してみると良いかと思います。コイルと呼ばれる部品やその電圧の種類など消耗品のバリエーションもあるので、知識のある方に確認してから購入がオススメです。
私は通常のニコチン、タールレスのVAPEの先っちょにプルームテックのタバコカプセルをつけてニコチン接種をしています。タールはありませんし水蒸気なので肺の調子も今のとこと上向いております。そんなこんなで今は無理に禁煙チャレンジではなく、節煙チャレンジに考えを切り替えてゆっくりタバコから身を離せば良いかと今は考えております。